広島湾岸トレイルぶらり旅⑦
持ち物(ギア)
ザック
アンサー4のフォーカスR。
サイドに山と道のZIP PACKを装着。
★メリット
・軽い
・デザインが良い
★デメリット
・サイドポケットがない→なのでZIPPACK装着。
・背面が薄いので、パッキングによっては背中への辺りが気になる。
・背面が薄いので?背中の汗抜けが悪い。というか汗がザックの中まで染みる。この辺は軽さとのトレードですよね。
ZIP PACKあって良かったけど、やっぱ普通のサイドポケットのほうが取り出しやすかったりするかな。
今、ブルーパーバックパックのミヤマを注文中。
20Lという容量は気に入っている。こういう、テント使わない旅ではちょうど良い。
ストック
上の写真のザック下につけているやつ。
ブラックダイヤモンドのディスタンスカーボンZ。
良い仕事してくれてます。
2代目。
ストック大好きです笑
多分、ストックないと、足が終わっていたと思います。
シューズ
アルトラのローンピーク3.0。
一番のお気に入りはアルトラのスペリオールですが、長旅でロードも多そうだったので、比較的クッションのあるローンピークとしました。
が、既に1000km以上は走っている代物。
靴底はほぼツルツル。
そろそろダメかも。
特に問題なく、走ってくれました。
温度(体温?)調整
これ大事。
何かって言うと、行動しながら、ザックを下ろさずに温度調整する為のウェアリング。
具体的には以下。
・バフ
・C3fit トレーニング インスピレーションアームカバー
・モンベル ウインドストッパートレッキングミトン
・パタゴニア フーディニ・ジャケット
バフは首に巻いておき、寒いと思ったら、耳から口まで覆う。暑かったら脱いでZIPPACKへ。
モンベルのウィンドストッパーミトンはお気に入り。
装着したまま、指を出したり入れたりが出来ます。
フーディニージャケットは、前後逆にして着てます。
今回は殆ど、昼間は着てませんでしたが。
背面はザックがあって暑くなる、前だけは冷たい風から防ぎたいので、前後逆に。
ビンボッチャマスタイルと勝手に呼んでいます。
・・てか!アウトドアメーカーさん、こういった前だけ防げるジャケットを本当に作って欲しい。
アクシーズクインは作っていたみたいだけど、今は何故かベストタイプしかない。
あと、ザックも、登りとかで暑くなると前に背負ってました。
ホント、背中だけが蒸れるんですよね。
ジャケットもザックも背面がオープンになった設計にならないかなー・・。
走りながら、バックオープンってアウトドアブランドを立ち上げてやろうかとか思ってました笑
ロングパンツ
TRIMTEXのロングパンツを採用しました。
最近購入。
それまでは、ファイントラックのドラウトセンサーパンツとか、短パン&ロングタイツスタイル。
今回も最初は「短パン&ロングタイツスタイル」でしたが、2日目の最初に膝が痛くなり、タイツが原因ではと思い、そこからはタイツはただの荷物に。
TRIMTEXオンリーで進みました。
結果、TRIMTEXいいですね!
膝くらいまでジッパーで開けられるのが良い。暑い時にはオープン。
いっそ、太ももくらいまで開けてくれれば、と思いましたが、さすがに見た目的な問題が?笑
ドラウトセンサーパンツも持って行きました。
防寒具として、あとレスト時用として。
そもそもドラウトセンサーパンツは中間着であり、TRIMTEXはアウター的な位置づけの認識なので、用途が若干違いますよね。
靴下
インナーファクト スキンソックス 五本指ショート丈。
親指が両足とも破れてしまいました。
サラサラ感が気に入っていますが、こういった和紙とか麻の靴下はやはり耐久性がないのかも。
いつも親指が破れる。
ヘッドライト
レッドレンザー NEO10R
明るさが気に入っています。
前作(前々?)のH7R.2も愛用してました。
H7R.2は雨にちょっと弱いのか、雨のトレランでちょっとおかしくなってしまった。
NEO10Rはまだ雨の中で使用経験なし。
明るさはH7R.2より断然明るい印象。
バッテリー持ちはまだ不明。長くても4、5時間程度しか使ってません。その程度の時間なら問題なく照らし続けてます。
「残念な点」
・光量の調整が2、3段階とデジタルであること。→H7R.2はアナログで調整できた。
・レンズの絞り部分が異様に硬い笑
とはいえ、今は自分の中での1軍ヘッドライトです。
持ち物(たべもの)
行動食は都度都度、コンビニで購入していました。
主に、カゴメの朝食バナナジェル。
あと、ウェイダーインとか。
おやつは、ブラックサンダー、チョコボール、ラムネなど。
で、町に下りたタイミングでコンビニでお米とかスープを食べる。
サプリ的なものは、ムサシのNI、さかなのチカラ、メダリストの粉のやつ。
2週間くらい前に、頚骨のMRI撮って、骨挫傷と診断されており、医者からたんぱく質を取るように!!と言われていたので、さかなのチカラ。
これは分包されているタイプ。1袋に10粒。摂取しやすかったです。
それからコンビにでザバスのプロテイン飲料。人口甘味料が気になるものの、背に腹は変えられないということで。
メモ
ざっくばらんに書き残していきます。
・個人的に面白かった区間は、宮島~大町、瀬野駅~呉市。山頂と稜線から見える瀬戸内海の景色が良かったことと、トレイルがしっかり整備されており走りやすかったこと、それでもしっかりアップダウンもあることから。
・市内から程なくアクセスできる場所に素敵なトレイルのある広島市民の方々が羨ましい!
・ほんと、トレイルでは人に出会わなかった。こんなに素敵なトレイルなのに。鹿とイノシシには多く出会った。
・トレイルヘッドが分かりにくい箇所が何か所かあった。町から山へ入るところですね。
・一日中走って、宿のある町ではぐったり&回復に努める、の繰り返しだったため、なかなか観光が出来なかった。もうちょい体力があれば・・・。飯もほとんどコンビニだったし残念。
・脛骨の疲労骨折はたぶんまだ治っていないが、確定的な痛みは出なかった。プロテイン、サカナのちからの効果あったか??
・トレイル比率は体感で70%~80%くらい。思っていたよりもトレイルが多かった。けど、音戸大橋から先の島の区間はロードが多かった。
・気になっているレースのひとつトルデジアン。確か1日累積標高3000mくらいを進んでいけば完走出来たような。なので、ちょっと意識しながら進んでみた。とはいえ、絶対的な標高も違うし、トレイルも違うだろうし、まあ参考程度に。
・銭湯が少なかった気がする!宮島で入った以外、一度も湯船に浸からなかった。探す時間がなかっただけかも。
・今回は時計回りだったけど、反時計回りで宮島目指すのも面白そうと思った。