広島湾岸トレイルぶらり旅②
2日目
						2019年12月29日
						いよいよ広島湾岸トレイルがスタートといったところ。
						昨晩は地御前駅(宮島口から電車で4駅くらい)近くのホステルに宿泊していました。
					
						宮島口をスタートし、あき亀山駅まで進みました。60kmちょい。
						今日の最低ラインは大町駅で、その先のあき亀山まで来れたので、ちょっと貯金作りましたが、、ちょっと無理したかも・・。
					
	
						
						電車で宮島口へ。
					
	
						
						宮島口のコンビニで朝食。
					
	
						
						一つ目の山、高見山へ!
						さあ、HWT(広島湾岸トレイル)、どんなトレイルなのか。ワクワクしながら進みました。
					
	
						
						少し登ると海が!!
						素晴らしい^^
					
	
						
						高見山に到着。
						537mです。
					
	
						
					
	
						
					
	
						
						途中、サービスステーションも通りました。
						どれも販売価格が高くてビックリ。
						仕方なく、コロッケ240円を購入。
					
	
						
					
	
						
						極楽寺
						広島湾岸トレイル完走祈願
					
	
						
					
	
						
					
	
						
						竹林
						ホント、広島湾岸トレイル、変化に富んでいて、さらに山頂&稜線から海が見えて面白い^^
					
	
						
					
	
						
						火山
					
	
						
						武田山
						低いのに地味ーにきつかった
					
	
						
						大町まで来たところで大休憩。
						すき屋で牛丼、と思ってましたが、その前にマクドがあったので入店。
						写真のセットのほか、バーガー追加で食べました。あとホットティーも追加。
					
						この後、トイレ(大きいほう)に行きたくなり、トイレ探しをすることに・・・。
						ようやく見つけた公園のトイレでは、なんと紙がない。
						手持ちのウェットティッシュで事なきを得ました。
						このあたりで何故かログが途切れていた。
					
	
						
						毘沙門堂から先の辺りで夜景!
						そいや、毘沙門堂でネコが夜道を案内してくれた記憶。
					
	
						
						ちょっと雨が降ってきた・・(><)
						予報では22時ごろとなっていたのに、ちょっと早いぞ
					
	
						
						北阿武山からの下りはえげつなかったです。
						一番きつかったかも。
						激下りに岩がごろごろ。
						しかもナイトトレイル。
					
	
						
						こんな感じ。写真ではあまり伝わらないかもですね。
					
	
						
						最後、茶臼山にピストンしてこの日は終わり!
						長かった・・。
					
	
						
						あき亀山駅よりエスケープ。
						宿のある横川駅まで。
						宿はゲストハウス縁。
						到着が23時ちょっと前になってしまった・・。
						到着したら忘年会中で、ゴールデンボンバーの歌で踊ってた笑