2022北アぶらり旅②

2日目


2022年8月12日
おはようございます!
2日目です

3時45分に起床して、4時30分に朝食
朝食は夕食と違って4時30分から先着順だったと思います。
予定通り5時にスタート!

双六山荘~黒部五郎岳


2日目はずっと天気悪かったです涙
最初は小雨&強い風。
その後、本降りになったり、止んだり。


「五郎」って笑
黒部五郎岳を目指します


7時43分
黒部五郎岳に着きました
めっちゃいい景色や~涙

黒部五郎岳はちょっとルートから外れてピストンする形になります

黒部五郎岳~薬師岳


ガスの中を進む




9時10分
北ノ俣岳
もはや全ての山頂の景色がオールホワイトで同じに見える笑


たぶん、チングルマ
ハクサンイチゲと似ているが、花の先がとがる感じがハクサンイチゲらしく、これは丸みを帯びているので。


9時51分
太郎平小屋


10時10分
薬師峠キャンプ場


ニッコウキスゲですかね


11時18分
薬師岳
写真撮って即退散笑
いや、もう風がめっちゃ強くて!
たまに浮きそうになるくらい強い風が吹いてました。稜線が特にね。

薬師岳~スゴ乗越小屋


景色もあまり楽しめず、ただ辛いだけ笑
オレなにやってんだろうな~タイム



12時58分
スゴ乗越小屋


ランチタイムは13時まで。ギリギリでした。ラッキー。
肉うどん1000円
しかし、ここの受付の男店員が感じ悪かった笑
まず見た目。色付き眼鏡にシルバーネックレス。はい、マイナス40点!
お前はどこぞのミュージシャンか!
そして味気ない対応。
ザックを下ろしたら、「あーそこ濡れるから置かないで」
そりゃ悪いのはわかりますが、なーんか言い方にトゲがあるというか、冷たいというか笑
受付に「モンベルカード割引あるので、提示してくださいね!」って書いてあったので、その旨伝えると
「ないです(割引が)」と吐き捨てるようにきっぱり。
はい、マイナス60てーーんぬ!!
まあうどんは旨かった。
うどんに罪はない、ご馳走様

スゴ乗越小屋~五色ヶ原


お、なんじゃこれは、って思ったが、歩いてみるとそうでもなかったポイント


そして、油断していたが、薬師岳~五色ヶ原までの区間はアップダウンが多くてかなり疲れた
急登&急登。そして登り返しの急登って感じ


14時55分
越中沢岳
今日も予定より早いペースで五色ヶ原つけるかな~なんて思っていたけど、この区間でやっぱり時間かかって予定通りになりそう


雨が止んできたのが救い



まだ雪渓の残っている箇所が。
この時期で残っているってことは通年なんですかね


五色ヶ原の山荘が見えてきたー

で、16時ごろ五色ヶ原山荘に到着&チェックイン。
結局、予定通りの到着時刻。
ヤマレコの計画では30kmくらいでしたけど、計測では36kmくらい。黒部五郎岳のピストンを入れてなかったのもありますが、それは微々たるもの。
なんだろう。

山荘の前のテーブルに座っていた2人組の方に声を掛けられる。
「今日はどこからですか?」「走ってきたんですか?」「自分もトレランやるんですよー」等々。
ゆっくりお話したかったが、この後にシェルター設営とか諸々作業が残っているので、ちょっとしてテント場へと向かいました。


テン場


お花も咲いている五色ヶ原キャンプ場
一つ誤算だったのが、ここの水場が沢水だったということ。
要は基本、煮沸が必要。
獣たちのし尿で汚染されている可能性があるので涙
自分はストーブなしなので、そのまま飲むしかありませんでした。まあ、大丈夫でしょう!

野営タイム


設営完了!
途中、ペグの位置直そうとして、抜こうとするも、全く抜けない事案が発生笑
指が折れるかと思いました。

ちなみにザックは写真のbbpのmiyama25です


モンベルのインナーシュラフにシュラフカバーはSOLのライトビビの組み合わせ
夜中~明け方寒かった。。

グランドシートは適当で100均のレジャーシート的な薄いやつ。
スリーピングマットはモンベルの「フォームパッド 90」200g
90cmなんで膝下からは何もない感じ。それでグランドシートもペラペラなんで、膝下が寒い感じしました。。
グランドシートを銀マットとかにすれば多少マシだったのかな。
銀マット購入予定。100均のね笑

晩飯は沢水で戻したアルファ米。
やっぱり、なんか味気ない涙
ストーブ持参してみるかなー。。

22時過ぎ
耳栓をしていても分かるその音。
雨や!
しかも、一気に土砂降り
運よく通り雨だったみたいで30分くらいであがってくれました。助かった。。
しかし、時すでに遅し、シェルター内は浸水。
タオルで拭いては外で絞って、、の繰り返し。
ストックシェルターって基本は晴れ専用みたいなところがあるので、雨には弱い。
けども、それを差し引いても余るメリット=軽さコンパクトさ。
雨対策なんかしてみるかなー