中央アルプスぶらり旅③

公開日:

木曽駒ケ岳~


眼下に広がるのは頂上山荘とテント


程なくして宝剣山荘

目当ての天空ソフトクリームGET!
500円
ちょっと高い


振り返って宝剣山荘と天狗荘


宝剣岳の岩場区間


ここがみんな怖いと言っていた


千畳敷方面


宝剣岳の岩場を無事通過。
他の2人は怖いと言っていたが、自分はなんともなかった。
慣れなのか。
山と高原地図では破線ルートですが、鎖も杭もしっかりつけられているので、慎重に行けば問題ないルートと思います。



宝剣岳の後は絶景の尾根道が続いた



シューズはアルトラのオリンパス3.5



御嶽山と雲海と夕陽
美しくも神々しくもありますが、あの惨劇が思い出され、なんとも言えない雰囲気を醸し出していました。


リンドウ?


檜尾岳と奥に見えるのは檜尾避難小屋
2022年に新しくなったみたいです。
新しくなる前は、心霊現象もあったみたいですが、そこは継続してるのかどうか、気になるところ




御嶽山


熊沢岳方面へ



熊沢岳


御嶽山
同じ写真ばかり撮ってしまいます笑


御嶽山
日が暮れました
ヘッドライト準備


東川岳


最後の山、空木岳のシルエット


空木岳の前に晩御飯
食べ辛かった笑


空木岳に到着!


駒ヶ根の夜景
綺麗ですなー


駒ヶ根に向けて下ります


そんなに迷うところはありませんでした


いきなり道の真ん中にニホンカモシカでビックリ!
全然、動かない笑


下ってロードに出る
空木岳からの下りは思いのほか、天使みたいに優しい下りでした笑


フィニッシュ!

前のページ |   3 |

コメント

[login] 
Not using Html Comment Box  yet?
うさかめ · July 29, 2022

村上さん

コメントありがとうございます!

そうですね、高い山に限らずですが、無理はせずですね。
遭難や滑落、危険動物もありますが、高い山は低い山に比べて天気の変化が大きく、真夏でも低体温症のリスクがある為、そこも気を付けるポイントと思います。

言ってもらえれば高い山のガイドしますよ笑

大阪のおっさん · July 29, 2022

@うさかめ,

もう少したくましくなったらお願い致します。(笑)

取り敢えず明日生駒トレイルエントリーしたけど35,6度予想でビビってる
動物も苦手やけど熱いのもあかん
でも、これも修行と思って頑張るぞ‼

で、8月11日位に大浜海岸から逆走でTJAR戦士でも見てきます
何故か引退した望月さんが出るとか❓間に合うかは、分らんけどね?

あ、高い山もう少し体力付けんと山ちゃんの足手まといになると思いま~~~す(笑)
でも、身体仕上がったら宜しくお願い致します。

こんなにたくさん山行してるのに、なぜ山で出会いが無いのか
七不思議 (笑)女子やでー
おっさんとは縁が有るのに (笑)

ではまたね

うさかめ · Aug 5, 2022

村上さん
すみません、返信が遅くなりました。。

生駒のレース出られたんですね!
もうトレイルランナーですね笑

大浜海岸から逆走は確かロード80kmの区間ですかね。
それもなかなか辛そうですけど、楽しそうですね^_^
お気をつけて!

高い山はもちろんペースとかは合わせますので!
機会あればぜひ行きましょう。

山ガールはぜっんぜんすねー笑
俺も教えて欲しいです笑

村上 貴則 · July 27, 2022

いつも、色んな景色見せてくれてありがとう
とても真似できないので高いお山は無理かなあの景色見たくなったら
いやいや調子に乗って登山で遭難やら滑落して皆に迷惑かけたらあかんので自重してやめときます(独り言)
あ、本題 
ホンマ気お行けや(わいが心配する事も無い)スキルやとは思うけど
TJAR戦士でも滑落する事もあるので十分気を付けて下さい
でも、夏のトレーイニングにはいいよな低酸素やし登り攻めやしな
それでもクマや鹿や猪はあかん、ついでに高い所もあんまり得意じゃない
そんな自分では、いけない色々な景色ホンマにいつもありがとね




































村上 · July 27, 2022

村上