八ヶ岳トレラン(美濃戸口-赤岳-横岳-天狗岳-赤岳鉱泉-美濃戸口)②
赤岳→横岳

御山の豌豆(オヤマノエンドウ)
こうやって高山地帯の花の写真を撮る・・あーなんか登山っぽい!って思いました(笑)

赤岳天望荘のトイレを利用しました。
今回は他のトイレもいくつか利用しましたがその多くがチップトイレ(100円程度)だったので、小銭を用意しておくと良いと思います。

トイレまでの廊下。

赤岳天望荘外観。

振り返って赤岳と赤岳天望荘。
八ヶ岳のパンフレットなどに使われている構図だそうです。

目の前には横岳。

少し進んでもう一回振り返る。
富士山と赤岳。
同じ写真ばかりですみません(笑)

ここにも御山の豌豆。

三又峠。

7:47
横岳に到着!
横岳→硫黄岳

次に目指すは硫黄岳。



硫黄岳山荘。

ケルン。
ケルンって霧が出た時の目印の役割があるそうです。初めて知りました。

8:18
硫黄岳に到着。
当初はここで赤岳鉱泉へ下山する予定でしたが、天気があまりにも良く、時間にも余裕があったので天狗岳まで足を延ばすことになりました。