中央アルプスぶらり旅①
中央アルプス
2022年7月23日~7月24日にかけて中央アルプスをぶらり旅してきました。
中央アルプスは初です^^
1日目:恵那山 2日目:木曽駒ケ岳、空木岳
コース情報
※計測:EPSON WristableGPS MZ-500MS
ルート
大檜駐車場→鳥越峠→大判山→恵那山→大判山→鳥越峠→大檜駐車場
距離
12.1kmくらい
累積標高
1136mくらい
所要時間
3時間1分
1日目スタート

中津川駅
駅近くのトヨタレンタカーで車を借りる。
1日フル保険で6000円くらい。

途中、コンビニでホットコーシー入れる

大檜駐車場に車を停める

大檜駐車場から歩いて300mくらいで登山口

鳥越峠を目指す

ウバナギ
景色開けるポイントですが、真っ白
途中、小雨も


大判山


テングの頭

晴れてきた^^

こんな感じの泥沼が20ヵ所くらいあった

恵那山山頂小屋
結構、多くの人がいたので、スルー

恵那山に到着!
百名山51座目

恵那山の展望台に登る
、、が、展望なし笑


展望台はこれです

戻ります



写真だと笹薮深そうですが、そんなことはなく、整備されており快適でした

ウバナギ
帰りは景色が開けました^^

下山して、車で強清水まで移動して休憩。
水をがぶがぶ飲んだ後にこの看板を発見。
お腹は痛くならなかったのでセーーーーフ!

強清水の東屋
木曽福島ぶらり

木曽福島駅まで電車移動

宿

Masala Sangam (マサラ サンガム)
元は山梨にあったゲストハウス兼カレー屋。
木曽福島に移転したと聞いてて、たまたま見つけるも臨時休業で残念!

木曽川

たまたまこの日は「水無神社例大祭 みこしまくり」
御輿を転がして壊すという珍しい祭り笑
「天下の奇祭」とよばれているそうですよ

転がす現場

つばめに優しい町でした