2022多摩川源流ぐるり参戦記

2022TGG 多摩川源流ぐるり

2022年6月19日に3年ぶり開催となりましたプライベートレース 多摩川源流ぐるり、通称「TGG」。
今年は記念すべき10回大会でした。

3回目の参加となりました。
 2015年(第8回)
 2019年(第9回)
 2022年(第10回)

結果、無事完走!^o^!

スタッフの皆様ありがとうございました。
久々にお会いする方々も多く、楽しかったです^^

コース情報

※計測:EPSON WristableGPS MZ-500MS

ルート

丹波山交流促進センター→サオラ峠→前飛竜→将監峠→唐松尾山(コース最高峰)→笠取山→笠取小屋→白沢峠→倉掛山→柳沢峠→六本木峠→丸川荘→大菩薩嶺→大菩薩峠→丹波山交流促進センター

距離

55.18km(公表値は65km。エプソンは距離少なめに出るので、実際は60kmくらい??)

累積標高

3800mくらい

所要時間

10時間34分

補給ポイント

笠取小屋、介山荘(大菩薩峠)
その他、水場数か所あり

前日

前日は電車とバスで「深山橋」まで。
崩落でバスが鴨沢で折り返し運行となっていました。
ならば、と地図を眺めていたら丁度手ごろな未踏の鹿倉尾根があったので、そちらを歩いて丹波山村へ。10kmくらいですね。

宿泊は木下ファミリーキャンプ場のバンガロー。
木下ベーカリーと関係あるのか?
木下ベーカリーのパン、めちゃ楽しみにしていたのに、売り切れで買えず(ToT)

仕事で疲れていたこともあり19時ごろには就寝笑

スタートまで

2時半?3時頃には半分起きてました。
相部屋の選手やスタッフの方が起きだしたこともあり。
が、昨日早くに寝たからか、そこまで眠くない。
4時半ごろスタート地点である「交流促進センター」へ移動。徒歩で10分くらい。


ゼッケンと「チビちゃん人形」を受け取る^^
チビちゃん人形はこれで絶版らしい。大切にしないと!


5時スタートの選手を見送る。
自分も予定では5時だったが、もうちょっとゆっくりしたかったので5時半スタートとした。


5時半スタートの選手たち。
ヨコさんとこすぎっちさん。
ヨコさんは前回も同じスタート時刻^^

そして5時30分となり・・
TGGスタート~

スタート~前飛竜

きつかった笑
ヨコさんが良いペースで引っ張っていく形に。
登りは好きな方なので(序盤に限る)、前回、前々回と楽々前飛竜まで登っていた記憶だったけど、前飛竜着くころにはヘロヘロ--;

あーもうだめだ、どこでリタイアしよう、戻ったほうが良いのかな、とか考えていた笑

前飛竜の到着は1時間47分とか。
前回とか前々回は1時間41分とかそれくらいだったので、そこまで遅れてないけど、疲れ具合が全然違った。。。

前飛竜にはスタッフJ子さん^^
ゼッケンの2次元バーコードを読み取って記録取るシステムらしい
(てか前回もそうだった)

前飛竜~唐松尾山


登りが終わって、将監峠を目指す区間。
ちょっと落ち着いてきたのか、写真を撮る余裕も

そしてなんだか暑い?
手持ちの水量では心もとなくなってきたので、途中の沢で補給した。


将監峠
久々に来た。
分水嶺トレイルとか懐かしいなーって思いながら進んだ。


コース最高峰である唐松尾山
ここにはスタッフのアメモトさん、マメさん。久々にお会いしました^^
マメさんは前日、のめこい湯でも偶然会ってて、ご飯一緒させていただいた

唐松尾山~笠取小屋


5時半スタート組。
中盤くらいまでずっと一緒くらいの位置にいた


珍しいTGGの案内板
笠取山へ~


笠取山に到着
ここにはスタッフのコジケンさん
相変わらず疲れていて、どこでやめようかと考えていた笑

・・しかし、久々に笠取山来ましたが、ええ景色ですなーーー


そしてこの下り^^


下ってきて小さな分水嶺

少し進んで笠取小屋に到着。
4時間50分くらい?
多分、例年より30分以上遅い。

経過タイムの速報値が共有されていたのか、スタッフほえるさんから「前飛竜のタイムから良いペースで入ってくるのでは?って思ってたけど、なかなか来ないなー」
って言われ、体感的にもそうだろうなーって思っていた^^;
前飛竜から意図的に?自然と?ペースダウンした感じ。。
小屋ではペットボトルのダカラを購入。

笠取小屋~柳沢峠

笠取小屋からはゆるーい傾斜の林道ちっくな道が続いた。
で、そこでT村師匠に追いつかれる。タムラさんは6時スタートなので30分差を詰めてきたことに。
で、しばらくは一緒に進む。
なんか話しながら走っていたら元気が出てきたかも


TGGではおなじみ、トラックの木の白沢峠に到着! そして・・・


私設エイドやーーーーーーー!
思いがけない補給ポイントにテンションがあがる
喉が渇いていたので、コーラとCCレモンを頂く。めっちゃしみました。
お世話になりました(ToT)
ここにはアンさんの姿。ここでリタイアされるとのこと。アンさんもめちゃ久しぶりでした^^


そして自分がなんか恐怖心を抱いていたバリカン尾根区間へ
ここね、やっぱきつかった笑
日光を遮らないので暑くて、結構な急登が何回かあるんですよね。
ここではバナナさんに会ったり
倉掛山チェックポイントには実行委員であるばぶぅさん、ナマさん^^

バリカンゾーンを越えて、林道ゾーン。走ったり歩いたりで進んだ


そしてーーー柳沢峠!
ここにはハリ天さん、ハリマネさん!
TGGはスタッフの方々の配置場所も例年同じシステム?なのか、なにか安心感がある笑
あそこまで頑張ればだ誰々がいる~みたいな^^

タイムは7時間ちょうどくらい。
いつもは6時間30分とか前半だったので、遅いけど、絶望するほどではなかった。
前飛竜のあたりでは制限時間間に合わないかもとか思っていたので^^;

で、ハリマネさんから「スイカあるよ~」って言われて、見てみると黄色いスイカでビックリ!
後から知りましたが、ばななさんの差し入れとのこと。ごちそうさまでした!
あと、自販機で補給。トイレで用を済ませる。

ここまで来ればもうゴールに向かって進むのみ!

柳沢峠~ゴール

ちょっと前にタムラさん、こすぎっちさんが柳沢峠を出発
なのでしばらく一人旅


大菩薩な雰囲気になってきた^^


丸川荘
なんとなく、後ろから話し声が聞こえてきた
レイトスタートな速い選手と思われ・・・

大菩薩への登りで追いついてきたのは、ヨシムラさんとJRさん
ヨシムラさんは淡々と小走りで登りを走っている
久々に山の中を一緒するのが楽しくて、しばらくはちょい無理して付いていき、お話^^

そして最後のチェックポイント大菩薩嶺に到着。
あとは大きな登りはない!


大菩薩峠へ。
しばらくJRさんの後ろを勝手につかせていただいた。すみません!
なんとなくもう補給しなくても大丈夫そうだったので、大菩薩峠はスルーして、一気にラストの下りへ!

丁度、先週末の術後6か月診察で「ジャンプ」「ダッシュ」の許可が出ていた。
てことで、大菩薩峠からの下りは膝に容赦なく走った笑
けどまあ、ストックで負荷分散しつつですが

この区間ではこすぎっちさん、ヨーコさんに追いつく。
あと、応援できていたヒジイさんの姿も^^

この区間ってゴロタ石が多いんですよね。
初参加の時はワラーチだったので、ここで泣いた笑
シューズは素晴らしいですな

で、10時間34分くらいで無事ゴーーール!
今回もなんだかんだ完走することが出来ました^^
タイムはワーストですけど、完走出来て嬉しい!!

食べ物のこととか

少ない量の行動食でいけたかもって話です。
3週間継続している朝食=MCTオイル&コーヒー生活。
効果出てきた?
そんなすぐに顕著には出ないか^^;

摂取カロリー

この日は
■朝ごはん
 クッキー5百円玉サイズを4個ほど(朝ごはんを久々に食べた)
■行動食
 ・ミニッツメイド朝食バナナ2本=400kcal程度
 ・シリアル30g程度=150kcal程度
 ・カバヤの塩タブレット6個、7個くらい=70kcal程度

行動食の総カロリー620kcalくらい。
白沢峠、柳沢峠で炭酸飲料少しと、スイカ一切れ食べたので700kcal程度?

消費カロリー

トレラン10時間30分行動×体重57kgで下記のサイトで計算すると、4588kcalという数字が得られました。

参考サイト
※運動強度は7.3メッツ≒山を登る(約4.5kg~9.0kgの荷物)で計算してみました
ke!san 生活や運動の消費カロリーの計算

差し引き

どうやら人は体内にグリコーゲンという形で2000kcal貯蔵できるみたいです。
(個人差とかなくざっくりした値)

上記を考慮してカロリーの差し引きをしてみると、
摂取700kcal + 貯蔵2000kcal - 消費4588kcla = マイナス1888kcal
となりました。

マイナスという結果になりました。
これを脂肪をエネルギーに変えられていたのか(これが期待するもの)、
運動強度がもうちょい低いのか?
謎のエネルギー摂取が出来ていたのか?

よくわかりませんが、、、、、
朝食をコーヒーのみにすることで内臓を休めてデトックスの効果にも期待できますし、
MCTオイル生活しばらく続けたいと思います。