皇海山ぶらり旅①
皇海山は展望が悪いので、トップ画像は鋸山です笑
皇海山
皇海山(すかいさん)って知っていますか?
百名山です。
桐生市の北側、赤城山の北西、群馬県と栃木県の県境にある山です。
なんとなく名前が格好良いので前から気になっていました笑
奥深い位置に鎮座しているため、アクセスが悪い。
近年では栗原川林道の崩壊により群馬県側ルートが使えなくなった為に更にアクセスが悪くなっています。
が、それでも、関東からなら頑張れば日帰りは可能そう。
皇海山から東側にある中倉山~孤高のブナ~浪平ピーク~沢入山と続く尾根は、標高の割には展望が抜群でここ近年、一気に人気が出てきたエリアみたい。
地図を調べているうちに、その尾根から皇海山まで繋がることが分かり、先週の彩の国100kの疲れが残る中ですが、この陽の長い時期に1DAYチャレンジしてきました。
ちなみに自分は車を使わない公共交通機関オンリー派なので、同じようなスタイルの方の参考になれば^^
コース情報
※計測:EPSON WristableGPS MZ-500MS
ルート
銅親水公園~中倉山~浪平ピーク~沢入山~オロ山~庚申山~鋸山~皇海山~鋸山~六林班峠~庚申山荘~国民宿舎かじか荘~原向駅
距離
36.7km
累積標高
3079m
所要時間
9時間2分
補給ポイント
国民宿舎かじか荘
※自分は汲みませんでしたが、六林班峠~の渡渉の沢で水は汲めます
スタート地点まで
日光駅に到着。
JR日光駅のすぐ近くに、足尾行きのバス停があります。
4人くらい並んでました。
小さいバスで、10席くらい。
ですが、乗る人が少ないので座れました^^
10時16分
赤倉バス停に到着。
トイレ、自販機あり。
モーニングコーシー
赤倉バス停から更に乗り継いで銅親水公園まで行けることが分かったので、バスを待つ。
7分待ちなので接続は良いです。
銅(あかがね)親水公園に着きました。
時刻は10時30分。
予定しているゴール地点の原向駅の終電は19時56分なので、制限時間は9時間と20分あまり。
中倉山登山口へ
銅親水公園からはゲートを越えて、橋を2度ほど渡り、道はやがて林道になります。
林道を2kmほど進むと、中倉山の登山口に到着します。
中倉山~沢入山
登山口からはひたすら登りです。
標高約900mから一気に1500mまで登ります。
やはり人気の縦走路なのか、多くのハイカーさんがいました。
登り切りました
ヤマツバキですかね。
おおおお、開けた!
と、感動もつかの間、風が・・・めっちゃ強い!
景色めっちゃ良いんですが、この時は風が強すぎて、景色を楽しむ余裕がありませんでした(ToT)
時折、突風。
立っていることもままならないくらいで、態勢を低くして凌ぎました。
地形的なものなのでしょうか。
こんな調子だと、「皇海山クラシックルート」の岩場はダメかもな、って思いながら進む。
これか、噂の「浪平ピーク」
思ってたより小さい。
てか、「孤高のブナ」いつの間にか通り過ぎてました・・。楽しみにしていたのに。次回ですかね。
浪平ピークを振り返る
沢入山に到着。
山と高原地図に掲載されているルートはここまで。
この先は、地図に載っていないルートとなります。
当然ながら、一気に人が減りました。
この時は尾根は風が強すぎて、早く尾根から離れたい気持ちでした^^;
沢入山~オロ山~庚申山
沢入山から先は思った以上にしっかり踏み後がありました。
人も少ないし、引き続き良い尾根(なので風も強い(T0T))
視界の開けた尾根は終わり、木々に覆われた道となります。
風も弱くなりました。
気持ち的にも、ようやく落ち着きを取り戻す笑
・・尾根、景色楽しめなかったなーーー、また次回のお楽しみか。
人があまり入らないからか、苔が良い感じでした^^
あられ・ひょうがチラホラありました。
ちなみに!
あられとひょうの違いって大きさなんですってね。
「あられ」が直径5ミリ以上のものになると、「ひょう」と呼ばれるそう。
オロ山に到着!
面白い名前ですよね^^
ちょっとバリルート達成感。
オロ山から先、一気に道が不明瞭となりました笑
ちょっと自分のgpx記録は、オロ山から先、南に入ってしまい、尾根から外れてしまっていますので注意です。
すぐに尾根に戻りました。
どこが正解なのか分からないまま、とにかく方角はずれないように、笹の薄い部分を見つけて進みました。
笹は高くても腰くらいまででした。
ふと、前に目をやると、ひときわ目立った山
あれが皇海山か!
そしてその左側が鋸山
無事、庚申山に到着。
沢入山~庚申山は不明瞭な箇所も多くありましたが、高低差は少なく、そんなにめっちゃキツイっことはなかったです。
さて・・・
ここで、このまま皇海山を目指すかどうか悩む。
・時間
現在時刻は13時26分
残り時間は6時間30分・・
まだたっぷりある。
・体力とか
息がどうも切れやすい。あと眠い笑
どちらも先週の彩の国100kの疲れが残っているっぽい。
まあけどまだなんとかなりそう。
膝も痛みは出ていない。
ってことで、覚悟決めて「皇海山クラシックルート」へ入ることとしました。