石垣島トレイル
石垣島へ
2020年2月
ピーチが安かったので、初の石垣島へぶらり行ってきました^^
運賃は往復で15,740円。やす!
スケジュールはざっくり・・・
2/14:成田→石垣島
2/15:フリー
2/16:石垣島→成田
石垣島といえば・・・
海・・・・ではなくて、、山!でしょう笑
てなわけで、石垣島でレンタカー借りて、登れそうな山をいくつか登ったので、紹介します。
バンナ岳
距離
0.383 km
累積標高
44 m
所要時間
6分

朝9時くらい。最初に登った山・・・・、ていうか車で行ける展望台的なところでした^^;
於茂登岳(おもとだけ)
距離
7.135 km
累積標高
530 m
所要時間
1時間19分

なんといっても沖縄県の最高峰!!
メインディッシュ。
ただ、天気もあまり良くなく、草木も多い茂っていたので、トレイルとしては正直、めちゃくちゃ良い!って感じではありませんでした。


こんな感じで草が多い


山頂付近でようやく景色が開ける

山頂は狭く、景色はあまり覚えてません^^;



移動&お昼ごはん





亀横断注意!!
野底岳
距離
0.654 km
累積標高
147 m
所要時間
13分

野底岳。
於茂登岳で出会ったおじさんにオススメされた山。

確かにここは景色がきれいだった^^
移動&釣り

期待してたけど、釣れなかった・・・
前嵩(まえたけ 263
距離
2.595 km
累積標高
243 m
所要時間
35分

ちょっとマイナーな山。
当然ながら人には合わず。
石垣の人はあまり山には登らないのかも。




屋良部岳
距離
2.29 km
累積標高
208 m
所要時間
32分

ラストは屋良部岳!
登ってから知ったのだけれど、ここにはトロルの舌と言われる岩があるらしい。





これが多分トロルの舌

上から

石垣島トレイル
他にも気になる山はあったけど、いかんせん、登山人口が少ない印象。
「あそこは人が入らないから藪だらけだよ~」とか。
やっぱ、石垣島と言えば海なのかも!?笑
とはいえ、時折見える山からのきれいな海は本州では見れないもので新鮮でした^^