八ヶ岳全山縦走1DAYチャレンジ③
麦草ヒュッテ~北横岳

18時28分
白駒池から麦草ヒュッテを経由してロープウェイの山頂駅を目指す。
ここを通過する時間帯的には2017年と同じくらいになった。

18時35分
日が暮れてきた
いよいよ終盤戦も近い

山頂駅に到着!
ここは確か自販機あり

19時11分
北横岳ヒュッテに到着
2017年の時はここを通過するころには真っ暗だった。
今回も同じ時間帯だが、6月で日が長いため、まだ明るかった。

アルファ米を投入!

19時23分
北横岳
北横岳~蓼科山

20時9分
北横岳から下って天祥寺原の分岐点。
すっかり暗くなっていた。
そして!
ここが蓼科山 or エスケープの分岐点であり、2017年は体調不良のためエスケープしたポイントである。
ここまでずっと一人旅。この先もきっと真っ暗の中一人旅。
正直、迷ったが、蓼科山へ登ることにした。

20時23分
蓼科山への登り。
岩ゴロゴロな道が続く。
途中、沢に入らないように気をつける。

20時51分
蓼科山荘に到着
こんな時間に一人。怪しまれた記憶笑

21時9分
蓼科山に到着!!

真っ暗なうえにガスも出ていて、山頂は岩岩している地面なので道がめちゃ分かり辛い・・・。
どこが蓼科山登山口への下山ルートだ??
しばらく付近をウロウロ。
この時がなんか一番怖かった。。
蓼科山~白樺湖

22時22分
無事に下山!
蓼科山登山口のバス停です。
ここからはロードにて白樺湖を目指します。

22時27分
スズラン峠
トボトボと歩き走っていると、目の前に2つの光るライトが!?
ああ、GOさんとフルハシさんが迎えに来てくれたんだ!!
(2人は途中リタイア方向を受けていて、先に宿に行っていると思われていたので)
が、近づいていくとそれは鹿だということが分かる笑
そんな鹿の応援?も受けながら淡々と進んでいたが、どうも胃が気持ち悪くなり戻してしまった。
内臓トラブルってやつ。うーーん。

23時17分
ついに白樺湖!

23時18分
「ホステル ジル」にて八ヶ岳全山縦走1DAYチャレンジ 無事走破!
記録は13時35分でした。
途中リタイアしていたGOさん、フルハシさんも無事に合流して一安心。
ゴール翌日

ホステルジルの朝食会場

朝食
うまい!

白樺湖からはバスにて茅野駅へ
近くの自販機でモーニングコーヒー

茅野駅で駅そば。
旅は蕎麦に始まり蕎麦に終わる。。。
ってことで2018八ヶ岳全山縦走1DAYチャレンジでした!