伊豆半島ぶらり旅2日目(松崎~雲見~千畳敷~下田)
伊豆半島ぶらり2日目
						2日目はまずホテルで食べ放題。
						チェックアウト後、自転車で雲見の露天風呂へ。
						そこの海で泳いで、風呂に入る。
						次に入間港へ移動。
						そこからランニング(ほぼ歩き)で千畳敷へ。
						入間港に戻って、下田へ移動。
						下田から輪行で帰宅、という感じです。
					
松崎~雲見~千畳敷~下田(自転車)
						GPS止めたまま開始忘れ×数回・・
						距離は約50km。
					
松崎~雲見露天風呂
						2日目は6時ごろ起床。
						朝風呂に入って、7時から朝食バイキング。
						お腹一杯です。
						10時前、チェックアウト。
					
						
						松崎から雲見の露天風呂を目指します。
						海岸沿いのアップダウンのある道です。
					
						
						雲見の露天風呂に到着。
						写真は今年の4月のもの。泳ぎに夢中で写真を撮り忘れていたのでね。
					
雲見~入間港
						
						雲見を後にして、一行は入間港へ。
						入間港から「南伊豆歩道」をトレランするべく。
					
						途中、夕日ケ丘休憩所で一息。
						いちご&バニラのアイスを食べる。320円。
					
						
						港が見えます。
					
						
						再出発。
					
南伊豆歩道(入間~千畳敷)
						16号線に入り、トンネルを越えてすぐの分岐を右折して下って入間港へ。
						入間港に自転車を置いて、ランニングの準備。
						ちなみに入間港にはご飯を食べるところはなく、自販機はありました。
					
						ルート:入間港~千畳敷(往復)
						距離:5km弱
					
						
						12時41分
						千畳敷を目指します。
						写真の鳥居はトレイルの入り口かと思いきや違いました。
						入り口は鳥居より右の道標のあるところ。
					
						
						展望のない道を登る。ムシムシ暑い。
						しばらくして視界が開けたと思えば海!
					
						
						アジサイが綺麗に咲いていました。
					
						
					
						
						先頭を進むユー隊長。
					
						
					
						
					
						
						千畳敷が近づいてきたか?
					
						
						千畳敷に到着!
					
						
					
						
						岸壁をよじ登るユー隊長。
						これ、おちたら海に真っ逆さま。
						登ったは良いが、下るのが怖かった・・。
					
						
						千畳敷には所々に水溜りが出来ており、そこには「天然の水槽」が出来ています。
						中を覗くと魚が沢山!!
						潮が満ちたときに入って、その後取り残されたのですかね。
					
						
						14時19分
						無事、入間港のトレイル入り口に戻ってきました。
						良い時間になってきたので、昼ご飯を食べて、銭湯に入って、下田駅から輪行で帰ることに。
					
入間~下賀茂
						
						下田に向かう途中、下賀茂にある「銀の湯会館」のレストランで遅い昼ごはん。
						ミックスフライ定食は800円。
						うまい!
					
下賀茂~下田
						
						下田の昭和湯に到着。
						自転車旅はここで終わりです。
						入浴料は400円。
					
						
						下田散策。ペリーロードのあたりにあった「あほや」。
					
						
						下田焼き(卵入り)を注文。430円。
						最初は下田焼き(卵なし)380円を注文していたのですが、卵なしは味気ないとの店員さんの言葉によりグレードアップ。
						卵入りもボリュームが少なく、430円にしては微妙・・。
						せめて300円やな!
						なお、タコせんはたこ焼き2個入って230円。
					
						その後は特にオチもなく、伊豆急下田駅から輪行で帰宅。
						電車で4時間くらい。遠い・・。
						けども食べ放題に釣りに海に温泉に海岸トレイルにと色々楽しめたぶらり旅でした(^^)