奥武蔵一周トレイル①(さわらびの湯→鳥首峠)
						
						二百名山「武甲山」1304m
					
奥武蔵トレイルへ
						2016年7月3日、奥武蔵トレイルへ行ってきました。
						コースはさわらびの湯を起点とした武甲山まで行って帰ってのぐるりコース。
						実はこのコース、トレラン仲間であるアカさんに第6回UTKKのコースとして提案をうけたコースです。
						(※UTKKとは知り合いだけで開催されるトレランの草レース)
						ちなみに武甲山はオプションで自分が追加したもの。
						そのほとんどが初めて訪れる場所です。
						厳しい暑さが予想されたものの、まだ見ぬ山々に期待に胸を膨らませて行ってきました。
					
コース
						GPSロガーi-gotU GT-600で計測(5秒間隔)
					
						さわらびの湯 → 金毘羅神社奥の院 → 中登坂 → 大ヨケノ頭 → 藤棚山 → 蕨山 → 橋小屋ノ頭(有間山) → 鳥首峠 → ウノタワ → 大持山 → 小持山 → シラジクボ → 武甲山 → 一の鳥居 → 妻坂峠 → 武川岳 → 前武川岳 → 山伏峠 → 伊豆ヶ岳 → 古御岳 → 高畑山 → 中ノ沢ノ頭 → 天目指峠 → 子ノ権現 → 豆口峠 → 竹寺(鐘撞堂) → 小殿 → さわらびの湯(河又名栗湖入口バス停)
					
						距離:35~36km
						累積標高:3100~3200m
						コースタイム:19時間25分(山と高原地図 - 秩父奥武蔵2016年度版)
						計測日:2016年7月3日
						所要時間:8時間23分
					
さわらびの湯→蕨山
						飯能駅8時50分到着予定が電車遅延により53分着。
						ダッシュで北口のバス停へ。
						8時55分、なんとかバスに間に合いました。
						外は暑いですが、バスは冷房が効いていたのでウィンドブレーカーを羽織りました。
						バスには45分ほど乗車。
						途中、いきなりアナウンスからアニメっぽい声。
						「ヤマノススメのアオイです!棒ノ折山登山には次のさわらびの湯が便利ですよ!」
						と。アニメ流行っているんですかね。
					
						
						9時37分、さわらびの湯に到着。
						日差しが照ってかなり暑いです。
						朝ご飯を食べていなかったので売店で買い出し。
						焼きおにぎり2個セット200円と名栗まんじゅう100円を2個購入。
						おにぎりは行動食へ。まんじゅうはスタート前に2個食べました。中身はこしあん。
						水は合計2.2Lほどとしました。
					
						
						バス停より道路を挟んだ所が今回のコースのトレイル入口。
						10時丁度にスタート。
						早速トレイルなのが良いですね。
						まずは「蕨山(わらびやま - 1044m)」を目指すことになります。
						スタートのさわらびの湯が標高250mなので800mほど登ることになりますね。
					
						
						トレイルに入るもハイカーの姿はなく一人。
						バスには多くのハイカーが乗車していましたが、皆、棒ノ折山に登ったのでしょうか。
						途中、林道を横断しましたが、そこにはモトクロス?バイクが多く走っていたので要注意かも。
					
						
						大ヨケノ頭771m
						スタートから42分が経過。
						とても暑く汗が止まりません。湿度も高いです。
					
						
						蕨山までは2.5kmです。
					
						
						不意に現れる急登。
						このコース、ほんと急登が多かったです・・。
					
						
						藤棚山920m
						スタートから58分経過。
					
						
						蕨山までは1.2km。
					
						
						蕨山に到着。
						スタートから1時間10分経過。
						この辺りはハイカーもちらほらいました。
						トレイルランナーも1人、2人すれ違いましたね。
					
蕨山→鳥首峠
						
						次の分岐は有間山へ。
					
						
						橋小屋ノ頭(有間山)1163mに到着。
						スタートから1時間30分経過。
						有間山手前の急登は体力を削られました・・・。
						次は鳥首峠を目指します。
					
						
						景色が開けました。
					
						
						しばらくは気持ちの良い尾根が続きます。
						楽しいですね(^^)
					
						
						ここではハイカー1人とすれ違ったのみ。
					
						
						滝入ノ頭
						1時間44分経過。
					
						
						鳥首峠の看板。
						あれ、もう着いた?と思っていると、良く見ると看板の下のほうに「この先が峠」とうっすら書かれていました(^^;)
						この辺りで気持ちの良い尾根は終わり、再び森の中へ。
					
						
						本当の鳥首峠953mに到着。
						1時間57分経過。