第8回多摩川源流ぐるり参戦記④

レースレポートは以上ですが、以下、持ち物などについて。

持ち物(ウェア)

・モンベル サンバイザー
・信越五岳Tシャツ
・アディダスのランパン
・SKINS A400 ハーフタイツ
・ワラーチ(厚さ12mm程度 / 紐:アクリルテープ / カバー:プレーンゴム)
・雨具=TNF スワローテイル ベント フーディー

ハーフタイツ

「SKINS A400 ハーフタイツ」は結構前に購入したものですが、最近になってこれの効果が良いのではと思うようになってきました。
履いていると腰~腿周りが良く動くようになる気がします。

雨具

「スワローテイル ベント フーディー」はゴア製ではないので、完全な雨具ではないのですが、自身のフードの中に折りたたんで丸められるので携帯性に優れています。
小雨程度ならこれで問題なし。
天気予報では曇り一時雨。降水量2mmとあり、降っても小雨だろうとふんでいたのですが、最後土砂降りになりました(笑)
もうちょっと長いこと土砂降りが続いていたら寒くなっていましたね。

持ち物(食料)

・ウーロン茶500ml
・水500ml
・ヤマザキ 薄皮クリームパン(4個入り 90~110kcal?×4)
・カロリーメイト4本(400kcal)
・スポーツ塩熱飴 数個
・ハニースティンガー3本(180kcal×3)
・ミニッツメイド 朝食バナナジェル2本(190kcal×2)
・素焼きアーモンド 数個
・スポーツ用の梅干(アートスポーツで購入) 数個

食料

久々の長いレース。カロリーを意識して食料を持ちました。
前に山に行っている時に「薄皮クリームパン」を食べている人がいて、その時「食べたいな~」という気持ちになったのを覚えていたので今回導入。
ハニースティンガーは高価ですが、天然素材というのが気に入っています。この軽さで1本180kcalというのも嬉しいです。
朝食バナナジェルは近くのスーパーで売っているから、という理由で(^^;)
この「ミニッツメイド 朝食シリーズ」ではバナナ味の他に「マンゴー」「リンゴ」がありますが、「バナナ」が一番カロリー高いのでバナナにしました。
以前はアミノバイタルジェルを愛用していましたが、どうもケミカルなので最近は購入していません。
やはり「人口甘味料」というのがよろしくないですね。スクラロースなどがそれにあたりますが。
なぜ宜しくないかというと、安全性が立証されてないから・・恐らくは害がある?怪しいものはなるべく身体に入れたくないですからね。

上記でざっと2000kcalくらい。
スタート前にもパンとバナナを食べたので十分でしょう。
さらにレース中には柳沢峠で「かけうどん」も食べましたし(^^;)
やはりそのおかげか、最後まで潰れることなく、まぁ・・スピードは落ちましたが、、走りきることが出来たと思います(^^)

水は各水場、補給ポイントの間隔から最大でも1リットルあれば十分だろうという予測が出来ていました。
実際、水に困ることはありませんでした。雨で気温低かったですしね。
補給は、飛龍山~唐松尾手前の水場で1回300ml程度、笠取小屋でお茶500ml(300円)、柳沢等でかけうどんを食べたときに500mlくらい、大菩薩峠でお茶500ml(200円)です。
最後、水は300ml~400mlほど余っていたので、500 + 500 + 水場300 + 笠取500 + 柳沢500 + 大菩薩500 - 余り300~400 = 2.4~2.5リットルくらい飲んだと思います。
2015年ハセツネもスタート1 + 1.5 = 2.5リットルだったので同じくらいですね。ハセツネの最初の1は少なかったので次は1.5だと思いますが(^^;)

持ち物(ギア)

・ザック=モンベル クロスランナーパック15
・ストック=ブラックダイヤモンド ウルトラディスタンス
・救急セット(消毒スプレー、絆創膏、エマージェンシーシートなど)
・ハンドライト
・GPSロガー=i-gotU GT-600
・お金(ジップロックに入れて濡れないようにしてある)
・地図(ジップロックに入れて濡れないようにしてある)
・予備のワラーチ

ザック

ザックは最近新調したモンベルの「クロスランナーパック15」
高機能ながら8000円程度とコスパに優れています。
胸ポケットに2本ペットボトルが入るほか、サイドポケットにも2本入るので、最大で4本ペットボトルを差すことができます。
また、その4つのボトルホルダーにはバンジーコードのループが取り付けられていて、そいつをボトルの吸引口に引っ掛けてやることで落下対策もばっちりです。
実際には全てボトルで使ってしまうと、食料など入れる場所がなくなるので、今回は両サイドにペットボトルを入れました。
胸ポケットには携帯、ジェルやカロリーメイトなど食料。
あとハンドタオル、地図はサイドポケットや胸ポケットの隙間に。
他の方のブログを見ていると両サイドポケットにペットボトルを入れると腕降りの際に邪魔になるという記述を見かけますが、僕は気になりませんでした。
フォームが悪いのでしょうか・・・。
今のところ特に問題なく使えているモンベルのクロスランナーパック、安いしオススメです(^^)

ストック

今回ストックを使いました。スタートからゴールまで登りも下りもほぼずっと(笑)
特にスタート~前飛龍、唐松尾まで1300m以上を一気に登るパートではストックに助けられたのか、唐松尾到達がとても早く感じられ、また疲労もさほどない感覚でした。
その先のテクニカルな下り(ワラーチにとって)であった大菩薩峠からのゴロゴロした岩場などもストックを使ってなんとか凌げました。
しかし倉掛山手前の「バリカン尾根」の急登ではストックを持ってしても足が止まってしまい、力が入りすぎたのか、その後の下りで足がつりました(^^;)いやーきつかった。

GPSロガー

GPSロガーの「i-gotU GT-600」は約3cm四方の小さいロガーです。
液晶など搭載しておらず、本体にはスイッチオンオフのボタンのみ。
USBケーブルでPCにつないでログデータを取り込み、あとはいかようにでも。
「i-gotU GT-600」はそのシンプルな機能ゆえ、電池の持ちが良く、ログ間隔によっては100時間以上取得可能です。
(ログ間隔3分 / 省力チェック無:約30時間 / 省力チェック有:約240時間)
そしてなにより値段が安い。1万円しません。ス○ト、ガー○ンなどの長時間駆動モデルなんかは数万円がザラですもんね。

TGGリザルト

タイム:9時間50分
順位:15位/63人

タイムテーブル

ポイント累積距離タイム
スタート0 km0:00
前飛龍8 km1:45
将監峠15 km2:45
唐松尾山18 km3:18
笠取山21 km4:00
笠取小屋22 km4:15
白沢峠31 km4:56
倉掛山33 km5:21
柳沢峠40 km6:15
大菩薩嶺49 km8:00
大菩薩峠51 km8:20
ゴール65 km9:50

※笠取山は2個目のピーク
レース後半より土砂降りになったものの、全体を通して気温は上がらず走るには絶好の気温といった感じ。
そのせいか、ちゃんと走った人はPBタイムを更新していた印象。

覚えている限り、ザックを下ろしたのは・・・
・笠取小屋(クリームパンを食べるため)
・バリカン尾根手前(コース確認)
・柳沢峠手前の国道(コース確認)
・柳沢峠(うどん食べる為)
・大菩薩峠(お茶購入)
・追分周辺(雨具を取り出すため)

やはり出来るだけザックを下ろす行為は少なくしたい。
コース確認の為のザック下ろしは次回はなくなるはず。
クリームパンなどの大きいサイズのご飯をサイドポケットに入れておくわけにはいかないから、このザック下ろしは仕方ないのか。
全ての摂取カロリーをジェルでまかなうことが出来れば良いのだろうけども、絶対気持ち悪くなりそう。

次のチャンスがあるなら以下のポイントに注意して、目標サブ9.25・・・くらい。
・ロストなし:-15分
・柳沢峠でのうどんタイム除去→代わりのご飯探す:-10分
・水補給ポイントの正規化により余分な水を持たない:-5分
・シューズを履く(笑):-10分?