ワラーチ作りに挑戦 - 材料編 -

ワラーチ作りに挑戦 - 材料編 -

今流行のワラーチの製作に挑戦してみました。
本ページでは材料について書いています。


ワラーチ1作目

ワラーチと出会う

先日開催された「第二回飯能ベアフットマラソン」の会場で、あるサンダルに出会いました。
それは「ルナサンダル」というもので、なんでも走れるサンダルなんだとか。
試しに履いてみて、すごくいい!欲しい!と感じたのですが、その値段なんと10000円!
一個一個手作りだから仕方ないんだとか。
サヨウナラ・・・・。

もしかしたらネットで安く買えるかも?
と思い検索すると、検索結果の「ルナサンダル」に並んで「ワラーチ」の単語が。
ルナサンダルとワラーチの違いは良くわかってないですが、ワラーチも走れるサンダルのようです。
しかもワラーチは自作できるらしく、その製作費は3000円くらいだとか。
そして、その材料は全て東急ハンズで揃うとのこと。

材料を探す

これはやるしかない!と思い、すぐさま東急ハンズ川崎店に向かいました。
が、いくら探しても肝心のビブラムシートが無い・・。
店員に尋ねると「ビブラムシート??」というような反応をされました。
どうやら取り扱ってないとのこと。

仕方なく後日、東急ハンズ東京店に行きました。
が、ここでもビブラムシートはなく、大きな店舗(池袋、新宿、渋谷あたり)なら取り扱っているかもしれないとのことでした。

そして三度目の正直!
東急ハンズ渋谷店。
ありました。長かった・・。
早速、家に帰って作りました(^o^)

本体(ビブラムシート)


材料:ビブラムシート8338黒(縦13cm×横33cm×厚さ7mm)
購入:東急ハンズ渋谷店地下1階
値段:1260円

(2014.07.01 追記)
1500円に値上がりしていました。

クッション


足とビブラムシート間のクッション
材料:ウェットスーツ(3mm×270mm×300mm)
購入:東急ハンズ渋谷店地下1階
値段:979円

※リンクは厚さ2mm


材料:真田紐3m(9mm幅)
購入:東急ハンズ渋谷店6階
値段:336×3メートル=1008円

(2015.04.07 追記)

現在は12mm幅の袋織を使っています。
真田紐と一概に言っても様々種類あるようで、色々試してみるといいかもしれません。
個人的にはレーヨン素材の真田紐はツルツルして締りが悪い感じがします。なので今の主流は袋織。

1作目は紐を結んで使っていましたが、2作目より「ラダーロック」で紐を締めています。
この為、1足に使う真田紐の長さは1mあれば十分になりました。
(ラダーロックなしだと、何周かさせて結ぶ為、長さが必要だった)

(2017.02.09 追記)

現在はアクリルテープ15mmを使っています。
真田紐より安くて丈夫です。ただ、指への当たりが強いので、血豆、擦れが起きやすいかもしれません。
詳しくは3作目4作目を参考ください。

接着剤


材料:G17ボンド
購入:東急ハンズ渋谷店地下1階
値段:143円

穴あけポンチ


材料:穴あけポンチ3mm
購入:キャンドゥ(東急ハンズ渋谷店の向かい位にある)
値段:105円

所感:
100均の穴あけポンチは全然だめでした・・。
やっぱりちゃんとしたものを購入した方が良いと思います。
1作目はミニ四駆の肉抜きドリルとか目打ちで開けました(^^;)

はさみ

材料:布切り用ハサミ
購入:キャンドゥ蒲田店
値段:105円

所感:
これは100均のはさみで問題なく切れました!
カッターで切り出している方が多いみたいですが、布切りハサミがオススメです。

型取り用の紙

材料:不要になったA4用紙
購入:-
値段:0円

ペン

材料:油性マジック
購入:家にあったもの
値段:0円

ワラーチ リンク

1作目 : ビブラム8338+ウェットスーツ+真田紐
2作目 : ビブラム8338+ウェットスーツ+真田紐 → ウェットスーツ+ネオセル+ナイロンテープ+ラダーロック
3作目 : ビブラム8338+スポンジ+ネオセル+アクリルテー+プラダーロック
4作目 : ビブラム8338+ブロックゴム+ナイロンテープ+ラダーロック
5作目 : ビブラム8327+ノンスリップシート+ナイロンテープ+ラダーロック
6作目 : ビブラム8338+スポンジ+レザー+ナイロンテープ+ラダーロック