真田の里マラニック(極楽橋~九度山)&バイキング②

真田の里マラニック(極楽橋~九度山)&バイキング


ここが今回のトレイルスタート地点となります。
大門だそうです。


気温は-4.5度です。
気付けばハイドレーションが凍ってました。
八ヶ岳を思い出しますね(^^;)


案内板があります。
今回は「高野山町石」といわれる道を進みます。
---------------------------------------------------------
(以下ウィキペディアより)
高野山町石道(こうやさんちょういしみち)は、慈尊院(和歌山県伊都郡九度山町)から高野山(和歌山県伊都郡高野町)へ通じる高野山の表参道である。
弘法大師が高野山を開山して以来の信仰の道とされてきた。

高野山への道標(道しるべ)として、1町(約109メートル)ごとに「町石(ちょういし)」と呼ばれる高さ約3メートル強の五輪卒塔婆形の石柱が建てられ、
高野山上の壇上伽藍・根本大塔を起点として慈尊院までの約22キロメートルの道中に180基、大塔から高野山奥の院・弘法大師御廟まで約4キロメートルの道中に36基の、
合計216基の町石が置かれている。慈尊院から数えて36町(1里)ごとには、町石の近くに「里石(りいし)」が合計4基置かれている。
---------------------------------------------------------

上記のように、1町ごとに石柱があり、その全長が22kmほどあるようです。


紀ノ川が見渡せます。ゴールはもう近いです。
あまり休憩しなかったので道中の写真がありません(^^;)
さすが皆さん速い!


慈尊院?に着きました。ゴールですね。


お参りしてゆきます。
ここから2~4kmほどで九度山駅になります。


九度山駅です。
そして!
今回のお楽しみ。ここから紀見峠駅に向かい、紀伊見荘のランチバイキングを食べます!


紀伊見荘のランチバイキングの風景です。
この日は正月料金で90分2000円でしたが、通常は1200円だそうです。
お風呂付で1200円なら相当お買い得ですよね(^^)


もう少し盛り付け方が何とかならないものですかね(^^;)

今回のまとめ

装備

シューズ:ビブラムファイブフィンガー(問題なかったです)
上:SKINSロング
上:Tシャツ
上:モンベルトレントフライヤー
上(予備):ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット(未使用でいけました)
下:スタビライクス
下:コロンビア ハーフパンツ
下:ZAMST ふくらはぎガード

故障

トレイルに入って5kmくらいで右足の踵腓靭帯(ショウヒジンタイ)が痛みました。
止まってストレッチすれば、良くなるのですが、そのうち痛みが出てくる感じでした。
八ヶ岳の前後でも出ていた痛みなので、要注意です。
チョウケイジンタイ、シツガイジンタイはOKでした。

飲食

いつも通り、アミノバイタル、玄米クリームブランあたりを食べました。
水が凍ってしまい、飲めなかったので今後対策が必要。

タイム

08:06   極楽橋駅着
08:20ごろ 出発
12:30ごろ 九度山着

トレイルは基本、一本道でした。
きつい登りも下りもなく、ずっと走れるような道です。
紀ノ川が見えたあたりで一回迷いました(電波塔がある辺り)。
正しい道に進めば「慈尊院」への案内板があるはずです。

石柱は1町ごとにあるわけではなく、ところどころある感じでした。

山頂にはいかないので、景色はそこまで望めないかもしれません。
また茶屋などもないので、飲食物は全て持参する必要がると思います。
その点、ダイトレは金剛山の景色&茶屋があるので面白味があります。

エスケープは多くあるように感じました。

道中すれ違ったのは4~5組だったでしょうか?全てハイキングの方でした。

以上、真田の里マラニックバイキングでした。
また機会があれば行きたいですね。